C1-08

06.11(水) 17:00-17:40 展示会場内RoomC(6T05)

人と社会を起点としたAI技術の共創的開発と実装プロジェクト

人と社会を起点としたAI技術の開発と実装を進めるにあたっては、ステークホルダー間の共創的取り組みと、実証プロジェクトを早期に速く回しながら改善を進めるアプローチが重要である。本講演では、Society5.0の実現のために人と社会を起点に実社会ビッグデータを収集しながら、AI技術を多様なステークホルダーと共創的に開発する取り組み例として、産総研人工知能技術コンソーシアム(AITeC)や、内閣府SIPプロジェクトとして進めている「包摂的コミュニティプラットフォームの構築」におけるコミュニティ再生の事例などを紹介する。
Speaker

(国研)産業技術総合研究所

人工知能研究センター 首席研究員 /
人工知能技術コンソーシアム 会長

本村 陽一

タイムテーブルに戻る